制定日:令和7年7月1日(最終改定日:令和7年7月1日)
1. はじめに
株式会社アズメントジャパン(以下「当社」といいます)は、WebマーケティングおよびWeb制作を通じてお客様のビジネス成長を支援しています。すべての従業員が安全かつ尊厳を保って業務に従事できる環境を守るため、下記のとおりカスタマーハラスメント(以下「カスハラ」)防止の基本方針を定め、公表いたします。
2. カスタマーハラスメントの定義
カスハラとは、お客様または取引先が取引上の優位性を背景に、暴言・脅迫・過度な要求・長時間の拘束・SNS等での誹謗中傷など社会通念を逸脱した言動により、従業員の就業環境を害する行為を指します。
3. 基本方針
- ゼロトレランス — ハラスメント行為を決して容認せず、発生時は速やかに適切な措置を講じます。
- 従業員保護の最優先 — すべての従業員の身体的・精神的安全を最重要事項と位置づけます。
- 公平・誠実な対応 — 正当なご意見とハラスメント行為を区別し、誠実かつ冷静に対応します。
- 記録と再発防止 — 事案を記録し、継続的な教育・業務改善に活用します。
4. カスハラへの対応フロー(概要)
- 一次対応 — 高圧的な言動が確認された場合は、通話・オンライン会議を録音・記録し、必要に応じて通話を終了します。
- 二次対応 — 当社のハラスメント対応責任者が事実関係を確認の上、書面またはメールで対応方針を通知します。
- 外部機関への連携 — 脅迫・暴力・名誉毀損などの重大事案については、警察・弁護士等の外部専門機関へ相談します。
5. お客様へのお願い
- お問い合わせやご要望は、礼節をもってお伝えいただけますようお願いいたします。
- 事実確認のため、お電話やオンライン会議の内容を録音・記録させていただく場合があります。
- ハラスメント行為が続く場合、やむを得ずご対応を中止すること、または取引を停止させていただく場合がございます。
6. 相談窓口
カスハラに関するお問い合わせやご意見は、下記の共通窓口までご連絡ください。
- お問い合わせフォーム:https://adsment-japan.com/contact
- メールアドレス:info@adsment-japan.com
※個別の担当者名・内線番号等は掲載しておりません。お問い合わせ内容は当社ハラスメント対応責任者が責任をもって確認し、適切に対応いたします。
7. 継続的改善
当社は法令・ガイドライン・社会情勢の変化に応じ、本方針を随時見直し、改善に努めます。